皆さんこんにちはこんばんは!
今日は音楽の表現における感情コントロールについてお話したいと思います。
簡単に言うと、
私は音楽を本気で勉強し始めたころ、感情がすべてだと思っていました(笑)
というのは少し大げさに言うと、技術やテクニックがなくても感情で表現することでアーティストとしてすごい表現ができると思っていたという感じでしょうか…。
でもそれには限界がありました('Д')
かなり面倒くさがりなので(笑)
細かい技術を習得することを避けていましたが最初は良くても、この切なさを出すには、顔をしかめていたり、気持ちを切ない方にもっていったりしても、自分では表現しているつもりになっているだけで、録画したものを見てみるとと全く感情が伝わってきませんでした。
ということは、見ている人には伝わりません。
さらにということはアーティストとしては失格です。
(これは私の経験からくる私の見解です!)
そう思い始めてから、じゃあどうやったらこの感情は表に出ていくのだろうかと考えて…
楽器や歌のテクニックを細かいところまで学び、練習しまくりました。
まだまだ勉強途中ですが、そうするとかなり変わってきました!!!
例えばボーカルだったら、エッジボイスを入れることで切なさが表現出来たり。
ピアノだったら、トップノートの音を強く抑えるように練習することで音色の輪郭がはっきりしたり。
さらにそういった分かりやすいこと以外にも、本当に自然とピアノに感情が乗った瞬間がありました。この技術を使ったろう!とかの前に勝手にピアノの音色に感情が乗り移った感覚が…!!!!
初めてこれを感じたときは震えました🙃
こういう部分を習得することで、感情だけでは表現できない幅が世界が広がりました!
ここに自分の中にある感情をのせたら最強です!!!
それに気づいてからは、このめんどくさがりな私でも、細かい技術の練習もあまり苦ではなくなりました。
そしてもう1つ!
これは少し別角度からのお話ですが、
皆さんも経験があるかもしれません。例えばライブをしているアーティストをみて、すごく感情が入っていて情熱は感じるんだけどなぜか見ている自分の感情はどんどん冷静になって冷めていっているな…とか、、泣
「表現する側は意外と冷静な部分を見せた方が良かったりする。表現する側と見ている側では真逆の感情になっていることがある。」
と有名なアーティストがおっしゃっていて
凄い!!なるほど!!!と思いました。
長くなりましたがまとめです!!!
自分がその感情の中に浸ることもアーティストとしてはすごく大事な要素だと思います。
ですがそれだけでは見ている人は置いてけぼりです…
アーティストは
【確かな技術と冷静な部分を持った状態でその感情の中に浸りまくる】
これがすごく大切だと思います。
鬼ほど難しいです🙃
偉そうに書きましたが私もこれができるように必死に頑張ります。
自分の議事録としても本日は語ってみました🙃
それでは今日はこの辺で!
今日も1日お疲れ様でした。
皆さんの明日が幸せな日になりますように。
おやすみなさい🌙
MOCHA
Commenti