皆さんこんにちはこんばんは!
本日はセブンスコードについてお話しします。
まずはセブンスコードとは…?
→3和音のコードに(ルート音に対して)7度の音を付け加えた4和音のコードのことです!
具体的には、C7であれば…Cの3和音ドミソに、ルート音から数えて7度の音のシ♭を加えます!
したがって、C7の構成音はドミソシ♭の4和音になります。
※ここでなぜシにフラットがつくのかは後でご説明します。
では次にセブンスコードの種類をお伝えします。
ズバリセブンスコードは2種類!
ただの7(セブンス)とM7(メジャーセブンス)です!
ではまずただのセブンスから。
ただのセブンスはルート音に対して短7度の音を加えます。
つまり、C7であれば3和音に加える音はシ♭。
※短・長などの基本のコードの読み方などについては、過去の記事で詳しく解説しています!
次にメジャーセブンス。
こちらはルート音に対して長7度の音を加えます。
つまり、CM7であれば3和音に加える音はシ!となります。
では次にセブンスコードの役割やどんな響きなのか、効果などをお伝えします✨
作曲の際、セブンスコードはすごくスパイスになるのでご活用いただけるかと思います!!!
まずはただの7(セブンス)について
ただのセブンスには減5度が発生します('Д')
3度と7度の音が減5度になりますので、是非楽器などで弾いて響きを確認してみてください✨
弾いてみると分かりますが、減5度はどちらかというときれいな響きではなく、不協和音のような響きをもたらします。
ですので、普通の3和音でも、セブンスを加えることで緊張感のあるコードに大変身!
使いどころとしては、サビの前にもってきて緊張感をもってサビに突入したいときや、コードの変わり目の前に一瞬セブンスを登場させるだけで、次のコードをうまい具合に引き立ててくれたりします🌞
では次にM7(メジャーセブンス)について
メジャーセブンスはふんわりした柔らかい響きをもたらしてくれます。
セブンスと半音違うだけで、こんなにも響きが違うのかと驚きます('Д')
大人っぽい雰囲気や柔らかい優しい雰囲気を出したいときにはもってこいです!
本日はセブンスコードについてお話ししました🌞
似ているようで全く違う効果をもたらしてくれるセブンスコード。
是非使いこなしてみてください✨
それでは今日はこの辺で! 今日も1日お疲れ様でした。 皆さんの明日が幸せな日になりますように。 おやすみなさい🌙 MOCHA
Comments