top of page
検索
MOCHA

コード譜の読み方!


さあああて!

本日は3回にわたってお話ししてきたコードをよめるようになるには!の最終回です。


前回・前々回でお話ししたコードの度数などについて理解いただいた方にはあら簡単!どんな難しいコードも読めるようになっているはずです。


では、難しいテンションコードも含めて、何度の音でそのコードができているのか書いていきますので、楽器で弾いたりしながら理解していっていただけたら幸いです😌



ではまず簡単な基本コードから。


①メジャーコード

【構成音】1度(ルート音)・長3度の音・完全5度の音

【特徴】明るい響き・3和音

※例:C・A・G♭など


②マイナーコード

【構成音】1度の音(ルート音)・短3度の音・完全5度の音

【特徴】明るい響き・3和音

※例:Em・B♭m・F#mなど


次は、テンションコードに入っていきます!!

だんだん難しいコードになっていきますがゆっくり読んでいってください😌


③セブンスコード

【構成音】メジャーコード・マイナーコードの基本コードの構成音+短7度の音

【特徴】メジャーコードのセブンスは緊張感がある

マイナーコードのセブンスは三和音のマイナーコードより広がりが出て明るくなる

※D7・C#7・Am7など


④メジャーセブンスコード

【構成音】メジャーコード・マイナーコードの基本コードの構成音+長7度の音

【特徴】大人っぽいおしゃれ感が出る

※EM7・BM7・GM7など


⑤ナインスコード

【構成音】メジャーコード・マイナーコードの基本コードの構成音+長2度の音

【特徴】明るいおしゃれ感がでる

※Eadd9・C(9)・G♭(9)など

(※add9はセブンスコードを含まず、9はセブンスコードも含むという差があります)


⑥♭5(フラットファイブ)(-5)

【構成音】それぞれのコードの構成音+減5度の音

【特徴】おどろおどろしい印象を与える

※A(♭5)・B♭(♭5)・C#7(-5)など


⑦dim(ディミニッシュ)

【構成音】1度の音(ルート音)・短3度の音・減5度の音・減7度の音

【特徴】♭5(フラットファイブ)よりもさらにおどろおどろしい

※F#dim・E♭dimなど


⑧#5(シャープファイブ)

【構成音】それぞれのコードの構成音+増5度の音

【特徴】インパクトがある

※D(#5)・A7(#5)など


⑨6(シックス)

【構成音】それぞれのコードの構成音+長6度の音

【特徴】広がりが出る

※G6・Bm6など


⑩11(イレブンス)

【構成音】それぞれのコードの構成音+完全4度の音

【特徴】広がりが出ておしゃれ感UP

※C(11)・D♭(11)など


⑪13(サーティーンス)

【構成音】それぞれのコードの構成音+長6度の音

※⑨のシックスとの違いは3和音で使用するか4和音以上で使用するかです。

サーティーンスは4和音以上で使用し、セブンス・ナインス・イレブンスも一緒に弾くことが多いです!

【特徴】かなりおしゃれ!!・たくさんの音を押さえているため音同士のぶつかりも楽しめる



※※※セブンスより大きな数字のテンションコードの場合は、そのテンションコードより数が小さいテンションコードの音も一緒に弾く場合が多いです!

例えばC(9)であればナインスのほかにセブンスも弾く。

C(11)であればイレブンスのほかにセブンスとナインスの音も弾く。

C(13)であればサーティーンスのほかにセブンスとナインスとイレブンスも弾く。といった感じです!



以上、沢山のコードを上げてみました!


これらのコードを理解出来たら、このコードたちの組み合わせがいくつかありますが、一つ一つこの基本情報に当てはめてよんでいけば、ほとんどのコードをよみ、そして弾けるようになるはずです!!!


是非チャレンジしてみてください😌


それでは今日はこの辺で! 今日も1日お疲れ様でした。 皆さんの明日が幸せな日になりますように。 おやすみなさい🌙 MOCHA


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page